ブラック企業大賞実行委員会が2019年12月13日に2019年のブラック企業大賞のノミネート企業9社を発表いたしましたの紹介します。
ノミネートされれているのは以下の企業・公共団体です。
- KDDI株式会社
- 株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
- 株式会社電通
- 株式会社ロピア
- 長崎市
- トヨタ自動車株式会社
- 三菱電機株式会社(メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社)
- 吉本興業株式会社
- 楽天株式会社
あなたの所属している会社はノミネートされていましたか?おそらくノミネートされた会社に所属している方は少ないかと思います。
なぜならノミネートされたのはニュースなどで問題が明るみになった会社だからです。うちの会社の方がもっとブラックだよ!と思う方も多いはずです。
どんな理由でノミネートされているか見てみましょう。理由をみたうえで、転職の候補になっていた方は応募するかどうかを検討しなおすことをおススメします。
KDDI株式会社
KDDI株式会社は契約数で国内2位の携帯電話ブランド「au」を展開する通信事業者です。ノミネートされた理由は「日本を代表する企業が、自らの不祥事を長年にわたり隠蔽してきた行為の重さも考慮」とのことです。
20代社員の自死と残業代の未払いとのことです。残業代の未払いについては、従業員4613人に対し計約6億7千万円(15年と16年の2年分)の残業代が未払い。だけど、平均すると1人当たり14万5千円ほどです。
人により金額が異なると思いますが、1ヵ月の未払いは6千円ほどです。なんか少ない気がします。
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
セブン‐イレブン・ジャパンは総店舗数2万店超、チェーン全店で4兆8000億円以上を売り上げる日本最大のコンビニチェーン「セブン‐イレブン」の運営企業です。ノミネートの理由は「ただでさえ低賃金にあえぐ非正規労働者の賃金を永年にわたり搾取し、その事実を隠蔽したことの重大性に加え、対加盟店の関係でも依然多くの問題を抱える同社の状況を憂慮」とのことです。
こちらも賃金の未払いの問題でした。
株式会社電通
株式会社電通は広告代理店として日本において最大手企業です。ノミネートの理由は「多数の過労死の被害者を出し、労基法違反の有罪判決を受け、社会的にも大きな批判にさらされているにもかかわらず、再び複数の違法行為で労基署から是正勧告を受けたという悪質性に鑑みノミネート」とのことです。
株式会社ロピア
株式会社ロピアは神奈川県藤沢市に本社を置き、東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県に47店舗(2019年11月現在)を出店するスーパーマーケットチェーンです。
ブラック企業のノミネート理由が意外で解説しずらいので引用を載せます。こういった企業はかなり多いですよね。
僕が所属していたブラック企業では残業代の単価が残業時間が増えると下げるということをやっていました。例えば、残業時間が10時間の時は時給2000円なのに、20時間になると1000円に下がると。。姑息すぎます。
同社では2018年6月、ロピア店舗の食肉部門に勤務する男性が、3000円相当の精肉商品をレジで精算することなく持ち帰ったところ、会社が警察に通報して懲戒解雇処分とした。さらにこの男性の自宅付近の店も含む全店舗において、男性を名指しの上で「窃盗を理由に懲戒解雇した」という掲示を行った。
男性は会計せずに持ち帰ったのは単なる過失であったと主張し、解雇の撤回などを求め横浜地裁に提訴。2019年10月10日には裁判所がその訴えを認め、解雇の無効と解雇日から判決までの給料支払い、さらに掲示による名誉毀損の慰謝料として77万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
さらにこの裁判を通じては、男性が経営に関する権限がない一般従業員であったにもかかわらず残業代が支払われない「名ばかり管理職」であったことが確認され、横浜地裁は未払い残業代約100万円の支払いも命じている。
わずか1つの事件のうちに、ブラック企業でありがちな事象がいくつも見られる事例であることからノミネートした。引用元:http://blackcorpaward.blogspot.com/2019/12/82019_13.html
長崎市
長崎市は、地方自治法1条の3に基づく普通地方公共団体です。ノミネートの理由はパワハラです。一つの市がこのような問題があることは考えにくいので他の市でもどうようの問題があるのではと思ってしまいます。
トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社は、自動車の生産・販売を主な事業とする世界的企業です。2016年の話ですがパワハラ→適応障害→自死。2019年9月に豊田労基署が労働災害として認定しました。「パワハラが社会的に大きな問題になる中で、日本を代表する大企業が新入社員を短期間に自死まで追い込んだ事案であり重大」という理由からノミネートされました。
三菱電機株式会社(メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社)
三菱電機株式会社は、家電から発電機まで様々な電気製品を製造するメーカー企業であり、我が国の代表的な大企業です。ノミネートされた理由としては、「複数の過労自死を出した大企業の子会社において、新たな過労自死が発生していることは重大であることから、三菱電機及びその子会社であるMSEC社をノミネート」とのことです。
吉本興業株式会社
吉本興業株式会社は1912年(明治45年)に創業され、お笑い芸人を中心に総勢6000人以上のタレントが所属する日本最大級の芸能プロダクションです。ノミネートの理由は残業代の未払い、タレントへのパワハラとのことです。
楽天株式会社
楽天株式会社は、ネット通販「楽天市場」を展開するなどインターネット関連の幅広い事業をおこなっている企業です。ノミネートの理由は「大企業における企業内暴行事案として看過できないためノミネート」とのことです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?ブラック企業にノミネートされている企業は「パワハラ」、「残業代の未払い」、「過労自死」の問題が多い企業です。
ノミネートされている企業は一部ですが、このような企業はもっと多いと思います。時代と共に減ってきていると思いますが、このような会社に就職・転職しないように気を付けないといけません。
転職活動をしているとき、孤独に感じることが多いですよね。
相談できる相手もいないし、転職のことを話せる人は少ない。
そんなとき気軽に相談できる人がいます。
それは、、転職エージェントのキャリアアドバイザーです。
転職に詳しく、無料で色々きけます。キャリア相談以外にも応募書類作成・面接対策のフォローと幅広くサポートしてくれます。
僕も3回の転職活動でエージェントを使って内定をもらえました。
担当を変更することも、停止することも簡単にできます。
例えば、dodaだとマイページから停止にするだけです。
以下は僕も使っていて良かったエージェント(全て無料)です。
転職活動をしている人は参考にしてください!
悩んでいることをざっくばらんに話せますし、どうすればいいのかもサポートしてくれます。そして、キャリアアドバイザーの方も親切で転職活動が進めやすかった。(経験談)
キャリアアドバイザーの方が分からないことを丁寧に教えてくれるので、はじめての転職でも安心して進められます。(経験談)
IT/Web系のエンジニア、クリエイターに特化した転職支援サービスなので、ITエンジニアを希望する人におすすめです。
新型コロナウイルスの影響もありますが、オンラインカウンセリングや電話相談もできますよ。