コロナウイルスの影響で転職活動をしたいのに進められない…という人が多いと思います。
退職願いをすでに提出していて活動したい。
今の会社を早く辞めたいけど、自粛で採用活動をストップしている会社もあって困る。
少しでも転職活動を進めたいですよね。
どうしたら転職活動を進められるか…?
こんな状況でも転職活動を進められる方法があります。
それは、「WEB面接(スカイプ面接など)」で、スマホやPCを使って企業担当者と面接することができます。
全てWEB面接で完結する企業もあれば、1次選考のみという企業もありますが、少なくとも転職活動を前進することができます!
WEB面接が可能な求人を扱っている転職サイトと、その探し方を解説していきます。
ちなみに「ヤフー株式会社」はWEB面接で受けられるそうです。
WEB面接を行える求人情報
WEB面接が行える企業ですがリクナビやdodaなどの転職サイトにWEB面接可の企業が掲載されています。
ただ、WEB面接ができる企業はそこまで多くないので探しても見つからないことがあります。
特設サイトを作っているところ。
検索条件として「WEB面接OK」というカテゴリを用意しているところ。検索キーワードで「WEB面接」と入力するとWEB面接可の企業が表示されるところがあります。
[doda]
dodaはWEB面接・動画面接専用の特設サイトを用意していますので、そこから応募ができます。転職エージェントに登録してない方は以下から登録できます。
また、転職エージェントに相談すれば「web面接」できる求人を紹介してもらえますので聞いてみるとよいです。
[マイナビ]
こちらも「WEB面接OK」という条件がありました。ここから応募することができます。
[マイナビエージェント]
こちらの公開求人ではweb面接についての記載を見つけられませんでしたが、転職エージェントに相談したら非公開求人も含めて紹介してもらえます。
[リクナビNEXT]
こちらはリクナビNEXTのサイトに移動して「web面接」と入力して検索するとweb面接可の求人が表示されます。
検索と登録は以下から行えます。
まとめ
転職活動が進めづらいのはきついですが、WEB面接なら採用を進めることができそう。
状況がよくなり、転職活動がおこなるようになればと思います。
↓こちらはWEB面接が行える求人です。
https://sejobchange.info/job20200414/
↓こちらはテレワークの求人です。
https://sejobchange.info/job202004181/
https://sejobchange.info/job202004173/
転職活動をしているとき、孤独に感じることが多いですよね。
相談できる相手もいないし、転職のことを話せる人は少ない。
そんなとき気軽に相談できる人がいます。
それは、、転職エージェントのキャリアアドバイザーです。
転職に詳しく、無料で色々きけます。キャリア相談以外にも応募書類作成・面接対策のフォローと幅広くサポートしてくれます。
僕も3回の転職活動でエージェントを使って内定をもらえました。
担当を変更することも、停止することも簡単にできます。
例えば、dodaだとマイページから停止にするだけです。
以下は僕も使っていて良かったエージェント(全て無料)です。
転職活動をしている人は参考にしてください!
悩んでいることをざっくばらんに話せますし、どうすればいいのかもサポートしてくれます。そして、キャリアアドバイザーの方も親切で転職活動が進めやすかった。(経験談)
キャリアアドバイザーの方が分からないことを丁寧に教えてくれるので、はじめての転職でも安心して進められます。(経験談)
IT/Web系のエンジニア、クリエイターに特化した転職支援サービスなので、ITエンジニアを希望する人におすすめです。
新型コロナウイルスの影響もありますが、オンラインカウンセリングや電話相談もできますよ。