こんにちは、転職して1年が経つWEBエンジニアのしいたけです。
新型コロナウイルスの影響で転職活動が進められなくなっている人が多いと思います。
こんな時はどう動いたらいいのか、悩みますよね。
僕は去年の今頃に転職活動をして、今の会社にゴールデンウイーク明けに入社しました。
しかし、今のような状況でしたら転職していたか分かりません。
もし、今の時期に転職するのであれば企業研究や応募できそうな会社を探して、WEB面接可能であれば受けるということをしていると思います。
では、人材紹介会社側は今の状況で、どうしたほうがいいと言っているのか?
この回答はdodaにありましたので、紹介します。
今の転職市場はどうなっているのか?
採用活動は止まっているわけではなく、求人を出している企業もあるそうです。
ただ、企業側も面接の手法を変更するなど試行錯誤中。
そして、経済状況が不透明なので、今日ある求人が明日あるとは分からない状況。
だれも予想はできず、日々状況が変わっているようです。
転職活動を続けるなら、求人情報はこまめにチェックすることが大事そうです。
転職活動はどう変わっているのか?
大きく変化しているのは「面接」の方法。
採用担当者もテレワークのため、電話やオンラインの面接が増えているようです。
人によっては好機。遠方の転職者にとっては、逆に受けやすい状況になっているといえます。
ただ、日程調整などで選考にかかる時間は増えているようです。
先行きが見えない状況なので、少しでも良い人材がとりたいという企業側の思惑でスキルや経験が高くなっている可能性があります。
以下、dodaの説明が分かりやすかったので引用します。
面接の方法
【今まで】主に対面での面接
【新型コロナで】電話やオンライン上での面接が増加傾向転職活動にかかる期間
【今まで】平均で2~3カ月
【新型コロナで】3カ月以上に長期化する可能性大 ※最終面接のみ、対面で実施したいという企業も少なくありません。働く場所
【今まで】オフィスワークを中心として、IT業界など一部の業界でリモートワークや在宅勤務が普及
【新型コロナで】幅広い業界や職種でリモートワーク・在宅勤務の導入が進んでいる求められる経験・スキル
【今まで】売り手市場が続いていたため、ポテンシャルを重視した採用が増えていた
【新型コロナで】より経験やスキルを重視する採用がやや増えることが予測される引用:doda
今できる転職活動は?
なかなか進まないから、転職活動を止める。
ということは、オススメできません。
外出も自粛で仕事もなかなか進まない状況で「時間」がいつも以上にある人が多いと思います。
いままで、置き去りになっていたことをやるべきです。
最新の情報を収集すること、自分が転職に何を求めているのかの軸をしっかり固めること、応募書類の精度を高めることをすることが大事です。
「雨降って地固まる」
この言葉の通り、足元をしっかりと固めて、転職活動ができるようになった時に100%の力を出せるようにしてみてはどうでしょうか?
これから転職活動を始めようと思っている方は以下よりオススメの転職サイトを紹介しています。まずは情報収集です。
もうすでに転職活動を進めていて、足固めも終わっていて、あとは受けるだけという方。WEB面接が可能な求人をピックアップしました。
https://sejobchange.info/job20200414/
僕が読んだdodaのページはこちら↓
https://doda.jp/guide/junbi/article/?sid=rectangle_corona
転職活動をしているとき、孤独に感じることが多いですよね。
相談できる相手もいないし、転職のことを話せる人は少ない。
そんなとき気軽に相談できる人がいます。
それは、、転職エージェントのキャリアアドバイザーです。
転職に詳しく、無料で色々きけます。キャリア相談以外にも応募書類作成・面接対策のフォローと幅広くサポートしてくれます。
僕も3回の転職活動でエージェントを使って内定をもらえました。
担当を変更することも、停止することも簡単にできます。
例えば、dodaだとマイページから停止にするだけです。
以下は僕も使っていて良かったエージェント(全て無料)です。
転職活動をしている人は参考にしてください!
悩んでいることをざっくばらんに話せますし、どうすればいいのかもサポートしてくれます。そして、キャリアアドバイザーの方も親切で転職活動が進めやすかった。(経験談)
キャリアアドバイザーの方が分からないことを丁寧に教えてくれるので、はじめての転職でも安心して進められます。(経験談)
IT/Web系のエンジニア、クリエイターに特化した転職支援サービスなので、ITエンジニアを希望する人におすすめです。
新型コロナウイルスの影響もありますが、オンラインカウンセリングや電話相談もできますよ。