Dodaで「株式会社ラクスパートナーズ」が未経験の「ITエンジニア」を募集していたので紹介します。
理由としては、「ITに特化した人材育成ビジネス」を事業としていたからこそ未経験者から育成できるノウハウを持っているからです。
入社後は「超実践型研修」として専任講師の指導のもと、同期と3カ月間の研修を受講します。座学だけではなく、演習を通じて超実践型の知識が身につきます。
また、親会社がマザーズに上場し、中小企業向けに「楽楽精算」などのパッケージの開発・販売をしている「株式会社ラクス」と安定しているからです。
人手不足でIT未経験者も採用されるようになっていますが、実践経験がないという理由で採用が厳しい時期です。
会社のホームページでも大きく「IT業界未経験から始められる」と書かれている会社はあまりないので未経験者の方は候補の一つにしてみてはどうでしょうか?
会社ホームページから応募もできますが、dodaから応募した方がよいと思います。
理由は転職エージェントからのサポートが大きいからです。
僕もdodaのような転職サイト、エージェントがある会社で働いているので信頼性はあると思っています。
また、「株式会社ラクスパートナーズ」についてもう少し掘り下げた内容を紹介していきます。
転職のポイントは?
僕が色々なサイトを読んで感じたことからポイントなるところを紹介します。
これは僕の感想なので参考までに!
- IT未経験者出身が多い
- 「事務職、携帯電話販売、パン屋、ビル管理スタッフ、Webデザイナー、
エステティシャン、歯科助手、営業職などの文系出身者・異業種出身者が
数多く入社」と求人情報に掲載
- 「事務職、携帯電話販売、パン屋、ビル管理スタッフ、Webデザイナー、
- コツコツと勉強と自己研鑽ができる人が求められている
- 家族手当、書籍購入支援など支援がある
年収はどれくらい?
上場していないので具体的な年収はどれくらいかは分からないですが、親会社のラクスの年収は514万円で平均年齢30.9歳でした。おそらく、同じくらいになるのではと思います。
正直なところ、平均年齢が若く、年収も平均よりもちょっと上ということで、長く勤めるというよりはステップアップのための転職すると良いかと思います。
IT未経験ですと大手は難しいですし、勢いがありそうだからという理由でIT企業に入社するとブラック企業だったという話はよく聞きます。
というか、僕がそうでした。
研修もしっかりしていて、いきなり現場に行かされるリスクも少ない親会社が上場していて他の企業よりも断然安定しているので良いと思います。
ITエンジニアとして経験を積むために第一ステップとして転職を!居心地がよければ居続けるのもありですし!
働く環境は?
人材派遣サービスを展開しているので、他の会社へ常駐して働くことになると思います。
なので、働く環境は常駐先の会社に依存されます。
僕も初めて入社した会社では派遣でした。客先なので落ち着かないですが、スキルアップはできました。タイトなスケジュールのプロジェクトが多いため、タイムマネジメントが身に着き、期限内で納品できるようになりました。
人によっては色々なところに行けるので良いという人もいるので、良いかどうかは人によりますが、色々な技術を覚えるのでスキルアップはできます。
僕もこの時のスキルアップした資産があるから今があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?「株式会社ラクスパートナーズ」のイメージが湧きましたでしょうか?
「ラクスパートナーズ」に応募する方は、こちら↓を参考に!
転職活動をしているとき、孤独に感じることが多いですよね。
相談できる相手もいないし、転職のことを話せる人は少ない。
そんなとき気軽に相談できる人がいます。
それは、、転職エージェントのキャリアアドバイザーです。
転職に詳しく、無料で色々きけます。キャリア相談以外にも応募書類作成・面接対策のフォローと幅広くサポートしてくれます。
僕も3回の転職活動でエージェントを使って内定をもらえました。
担当を変更することも、停止することも簡単にできます。
例えば、dodaだとマイページから停止にするだけです。
以下は僕も使っていて良かったエージェント(全て無料)です。
転職活動をしている人は参考にしてください!
悩んでいることをざっくばらんに話せますし、どうすればいいのかもサポートしてくれます。そして、キャリアアドバイザーの方も親切で転職活動が進めやすかった。(経験談)
キャリアアドバイザーの方が分からないことを丁寧に教えてくれるので、はじめての転職でも安心して進められます。(経験談)
IT/Web系のエンジニア、クリエイターに特化した転職支援サービスなので、ITエンジニアを希望する人におすすめです。
新型コロナウイルスの影響もありますが、オンラインカウンセリングや電話相談もできますよ。